古市研究室への配属に関する一般的な情報は, こちらもご覧ください.
台湾の中国科技大Computer Scienece学部と日本大学生産工学部数理情報工学科は,2013年3月19日に学術交流協定に調印し,以来両校の間では交換留学を始め教員の相互研究交流を行っています.学術交流協定の調印式には松井学部長(当時)を始め,数理情報工学科からは細川教授,角田教授及び古市教授が参加しました.台湾への留学を希望する学生にはまたとない機会である他,台湾からの留学生を以後積極的に古市研究室では受け入れています.
また,その一環として数理情報工学専攻の大学院生を夏季にインターンとして受け入れていただいています.2013年9月には3名(岡研究室及び古市研究室の所属)が,建築工学専攻の大学院生5名と共に2週間インターンに行きました.このインターンは正式名称を生産工学特別実習と呼び,2013年より大学院の選択必修科目として設置されたものです.中国科技大でのインターンのテーマは,映画制作やスポーツ科学の研究で利用されるモーションキャプチャ技術の習得です.同年のインターンシップでは,台湾におけるモーションキャプチャの第一人者である規格設計学院の許(Hsu)先生から指導を受け,大学院での各研究テーマに即したデータ取得を行ってきました.講義は2013年9月2日から始まり,9月13日に成果発表を行って14日に帰国しました.本インターンで期待される成果は勉強と研究だけではなく,中国科技大の学生達との交流が期待されます.
アムステルダム応用科学大学(HvA/UAS)はアムステルダムに所在する総合大学で,数理情報工学科ではこれまで4人の学生を交換留学生として受け入れ,教員を1名HvAに派遣しました.
Deniel de Luca君は在学中2017年12月16日(土)と17日(日),日本デジタルゲーム学会・ゲーム教育研究部会主催による「第6回シリアスゲームジャム(SGJ6)」に古市研究室の学生と一緒に参加し,優秀賞を受賞しました!
優秀賞を受賞したチーム Diggin
オランダのユトレヒト芸術大学(HKU)は欧州で最大規模の芸術大学で,ミッフィーでも有名な街に所在します.日本大学生産工学部とは相互に教員と学生の交換を行っている大学です.初の交換留学生としてやってきたNadia Groenewaldさんは,国際会議DiGRA 2019の総合デザインでも活躍されました.また,飯田帆南さんはユトレヒト芸術大学へ1年間留学しましたが,コロナ禍で半年後に帰国されました. 2018年3月2日には,福岡大学で開催されたDiGRA JAPAN 年次大会で学生と一緒に成果を発表しました.特に,プロモーションビデオの制作として加わったFloorPadは,日本語で制作したポスターのデザインも含めて大変評判が良かったです.
古市研究室では,毎年日本デジタルゲーム学会の教育研究部会が主催するシリアスゲームジャムに参加します.以下は第7回と第8回の様子をまとめた動画で,その中に作品例も紹介されています.