本学部の津田沼キャンパスから約6キロの幕張メッセで2017年9月21日から9月24日まで開催された「東京ゲームショウ2017」,オランダ王国大使館のサポートにより,オランダ・パビリオンの一角で数理情報工学科の学生等による作品等の展示が実現しました!連日朝から会場には沢山の人が訪れ,シリアスゲームの構築法を古市研究室で学んでいるオランダ人と日本人の学生が説明員を行いました.また,この様子はSQOOL.NETの記事にもなりました.

オランダではシリアスゲームのことをアプライド(応用)ゲームと呼び,医療・福祉・教育等の各分野で多数のゲームが開発されて活用され,アプライドゲーム専業のゲーム制作会社が100社を超える等,ビジネスとして成功しています.一方,日本ではまだまだシリアスゲームに対する知名度と関心が低く,これを活性化するために,日本大学生産工学部・数理情報工学科の古市先生と東京工科大学メディア学部の岸本先生等が中心となって,シリアスゲームジャムを行っています.東京ゲームショウでは,シリアスゲームジャムで制作したゲームに加えて,古市研究室の学生が制作したシリアスゲームを展示しました.



