古市研究室 新着情報
What's up!, the latest news at Furuichi Lab.

 

[dropcap cap="つ"]いに,古市研究室が九州進出を果たしました!大学時代最後の夏休み期間中,古市研究室の4年生は卒業研究で多くの時間を費やします.一部の学生は,その成果を夏に日本各地で実施される学会で発表します!そして,去る9月7日(火)から9日(木)に九州大学で実施されたF!Tで,M&Sラボの4年生3人が発表しました!![/dropcap]

{rokbox title=|九州へ向かう機中から| }images/stories/photos2010-01/2010-09-06-from-the-air-dsc01804.png{/rokbox}

機中で我が国における風力発電の普及を実感

{rokbox title=|会場となった九州大学のキャンパス| }images/stories/photos2010-01/2010-09-09-fit-dsc01918.png{/rokbox}

会場となった九州大学のキャンパスで

[dropcap cap="博"]多の中心部から九州大学・工学部のキャンパスまではバス(一部高速道路を通行)を使って約45分.キャンパス周辺には店等が無く,生産工学部とは大きく違う点に学生達は驚きました.最も驚いたのは,校舎が全て新しく,学生達が研究するスペースが,数理情報工学科と比較すると5倍以上もある点でしょうか.夏休み期間中ですが,どこの研究室も多くの学生が来て研究をしているのを見て,学生達は何か感じていたようでした.ちなみに,先生方の研究室の広さは数理情報工学科とほぼ同じでした..[/dropcap]

{rokbox title=|発表中の武田君| }images/stories/photos2010-01/2010-09-07-fit-takeda-dsc01821.png{/rokbox}

発表中の武田君

[dropcap cap="武"]田君の講演タイトルは複数ユーザによるAR技術を用いた個別メニュー表示・操作可能なテーブルトップ型HMIの提案 でした. 大規模災害等が発生した際における,指揮官の意思決定の効率化を支援するための,新しいヒューマン・マシン・インタラクション(HMI)の提案について発表しました.3月に続いて2回目の学会発表で,前回提案したシリアス・ゲームシステムのための新しいHMIに関する研究を,更に発展させたものに関する成果の発表でした.[/dropcap]

{rokbox title=|発表中の菅原君| }images/stories/photos2010-01/2010-09-07-fit-sugawara-dsc01834.png{/rokbox}

発表中の菅原君

[dropcap cap="菅"]原君の講演タイトルはAR技術の活用による運転者の視線移動を縮減可能な車載情報機器操作法の提案 でした. 将来の車載搭載情報端末(カーナビ等)での実用化を目指した,新しいヒューマン・マシン・インタラクション(HMI)の提案についての発表です.発表中には,2年生の学生に編集を手伝ってもらって作成した以下のデモ動画を再生しました.菅原君は今回が初めての発表でしたが,緊張した様子は全くなく,企業の方々からの質問にも的確に応対することができました.[/dropcap]

{rokbox title=|発表中の志甫君| }images/stories/photos2010-01/2010-09-09-fit-shiho-dsc01921.png{/rokbox}

発表中の志甫君

[dropcap cap="志"]甫君の講演タイトルはITSがドライバに与える影響の異種シミュレータ連携による評価支援法の提案 でした. ITSとは高度道路交通システム(Intelligent Transport Systems)の事で,例えば第二東名では一部無人車両が道路を走行する隊列走行システムの実験等が開始されようとしています.志甫君の研究は,このような新サービスが実際に導入される前に,一般のドライバーの人々がシミュレータ上で新サービスを体験することにより,その効果や問題点等について検討するための方法に関するものです.古市研究室では,ITSに限らず,同じ技術を様々な訓練用シミュレータに適用するべく,志甫君が中心となって研究をすすめています.[/dropcap]

{rokbox title=|招待講演中のMITメディアラボ副所長の石井教授| }images/stories/photos2010-01/2010-09-07-fit-ishii-dsc01884.png{/rokbox}

招待講演中のMITメディアラボ副所長の石井教授

[dropcap cap="学"]会2日目の午後,船井業績賞記念講演として MITメディアラボ副所長の石井裕教授による”重力に抗して:タンジブルビット”という特別講演を聴講しました.講演の模様はUSTされると 同時に,会場内からのTweetを石井先生が希望されたので,前列から4番目の中央に坐していた私と4年生の学生は以下のようにツイートして盛り上げまし た!会場と世界中がネットでつながり,Twitterによるコミュニケーションにより一体感のある講演は,サイコーですね.既に,ウチでは授業やゼミで USTとTwitterをそれなりに活用してますが,今後は更に活用するゾと決めました![/dropcap]

春休み開始まで

春休み開始まで Finding your local time... 65 Days
Flag Counter

Search

Menu